
南国リゾート気分になれる温泉に行きたい。
できれば近場で行きたい。
と言う方におすすめのスパリブール・ヨコハマを紹介します。
都心にあるので思い立った時にすぐ行けます。
スパリブールヨコハマの特徴
スパリブールヨコハマの特徴は次の3点です。
- 南国リゾート感で統一された館内施設
- 比較的落ち着いた雰囲気で周囲に比べると空いてる
- 人気のビュッフェコース
それでは紹介します。
南国リゾート感で統一された館内施設

スパリブールヨコハマの一番の魅力は南国リゾート感で統一された施設です。
近隣の人気施設「湯けむりの庄」「RAKU SPA鶴見」と比較して空いているのも良いところです。
温泉
都心近郊にありますが温泉はしっかりとした天然温泉で、黒湯のナトリウム-炭酸水素塩泉です。
少しトロっとしていて、優しめの感覚です。
内風呂・露天風呂共に近隣の大型温泉と比べると決して大きくはないですが、浴室の内装も露天風呂にある植物もバリ風におしゃれな作りで、温泉ですがリゾートホテルに来たような感覚にさせてくれます。
温度は40度前後のお風呂が多いです。
アメニティ

シャンプーとボディソープがホテルによくある物と同じタイプで、匂いがリゾート感を強めています。
タオルや歯ブラシ・カミソリは温泉入り口に置かれていて使い放題です。
お風呂に入るたびに新しいタオルが使えるのが良い点です。
館内着も勿論無料です。(替えの館内着は有料です)
岩盤浴
岩盤浴は5階に1つあります。
1つですが広さは十分にあり、比較的空いていることもあってゆったり使えました。
岩盤浴では数少ない明るい部屋になっています。
5階屋外休憩所+足湯スペースと窓越しにでつながっているため、明るく・熱すぎない岩盤浴でゆっくりできると思います。
比較的落ち着いた雰囲気で周囲に比べると空いてる
スパリブールヨコハマは近隣の人気温泉施設と比べると、空いているためゆっくりできます。
値段も周りより安くて、最近延長料金が改定されて24時までかからなくなったので割安感があります。
RAKU SPA鶴見程ではないですがマンガ等もたくさんあるので長編をゆっくり読んで過ごすのもよいかもしれません。
暗めで仮眠もとれるリクライニングルームと明るめで漫画とか読みながら寛げる自由広場などがあります。
有料ですが個室もあります。
スパリブールヨコハでは施設の無料Wi-fiもありますが、d Wi-Fiが利用できます。
スマホでストリーミングを見たり、ノマド作業をする方にはおすすめです。
人気のビュッフェコース

スパリブールヨコハマのフードコーナーは定番の料理から、エスニックなアジアン料理まで用意されていて、普通の日帰り温泉とは違った料理が食べられます。
中でもおすすめはランチビュッフェです。
いろんな料理を選び放題でおなかいっぱい食べられます。
クーポンを使うとお得に食べられるのでお勧め。
スパリブールヨコハマの基本情報
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | スパリブールヨコハマ |
URL | https://www.libur.co.jp/ |
入浴料金 | 1480円(休日1680円) その他深夜延長料金など |
営業時間 | 10:00~翌8:00 |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
露天風呂 | あり |
岩盤浴 | あり |
休憩所 | あり |
鍵付きロッカー | あり |
シャンプー類 | あり |
タオル | あり |
館内着 | あり |
おすすめ情報
項目 | 星 | コメント |
---|---|---|
泉質 | ★★★ | トロっとした黒湯で優しい感じのする温泉です。 |
施設 | ★★★★ | 改装してきれいになりました。 万葉の湯と似た形でビル丸ごと使いきりの施設になっています。 |
価格 | ★★★★★ | 1380円(休日1583円)。延長料金は24時までかからなくなりました。 入館料でタオル・館内着・アメニティ・岩盤浴が付くので安いです。 |
アクセス | ★★★★ | 車で行くと環状2号沿いにあります。電車だと鶴見・川崎・綱島・新横浜からシャトルバスが90分間隔くらいで出てます。 |
休憩室 | ★★★★ | 決して広い訳ではないのですが、比較的空いているため余裕がある感じです。 |
都心から気軽に行けるおすすめ日帰り温泉はこちら
コメント