
みんなでワイワイ手軽に行けるスパに行きたい。
できれば近場で済ませてみんなでお酒も飲みたい。
と言う方におすすめのらくスパ鶴見を紹介します。
都心にあるので思い立った時にすぐ行けます。
RAKU SPA鶴見の特徴
鶴見にあって都心から気軽に行ける、らくスパ鶴見の特徴は次の3点です。
- 豊富な種類の人工温泉
- 子供から大人まで飽きさせない休憩コーナー
- 手ごろなレストランと世界のビールが飲めるバー
それでは紹介します。
豊富な人工温泉
RAKU SPA鶴見にはたくさんの温泉があっていろんな種類を楽しめます。
その中でもおすすめ3つを紹介します。
- 炭酸泉 ~ 内風呂の半分近くを占める炭酸泉 ~
- 硫黄の温泉 ~ 匂いまや成分もその気にさせてくれる硫黄泉 ~
- 岩盤浴 ~ 6種類と種類豊富の岩盤浴 ~
炭酸泉

RAKU SPA鶴見では健康に良いとメディアに取り上げられる事も多い炭酸泉に、ゆっくり入ることができます。
様々な病気にも良いと言われる炭酸泉、お医者さんとかもおすすめしていて雑誌やテレビなどでもよく見かけます。
でも、炭酸泉って人気のため順番待ちすることがあるくらい混んでいるのが悩みですよね。
RAKU SPAの炭酸泉は、内風呂の半分近くを占める大きさなので、多少の混雑をしていてもゆっくり入っていられます。
弱酸性硫黄の温泉
人工温泉ではめずらしい、草津温泉のような硫黄泉があります。
硫黄特有の匂いもして本物の温泉に行ったかのような癒しの雰囲気を味わえます。
水質も温泉法上の硫黄泉の基準を満たす硫黄成分が入っていて肌に効く気がします。
→ちょっと刺激がある程で、一日2~3回入ると肌に匂いが残る程です。
岩盤浴
岩盤浴は6つあり、高温から低温まであります。
珍しい岩盤浴ではプラネタリウムの岩盤浴があります。
ロウリュウイベントも行っていてたっぷりデトックスできると思います。
緑基調でおしゃれに改装された休憩コーナー
2019年に改装して休憩所がコテージのような緑基調になりました。
コワーキングスペースもあり、勉強や執筆作業などができます。
また、2万冊もマンガがあり、一日かけて対策を読みきりに行ったりできます。
マンガ喫茶と比べて時間料金ではないため自分のペースで読めます。
休日は大混雑するのが弱点です。
そんな時は、1階のリクライニングルームが比較的空いている事があるのでチェックしてみてください。
値ごろのレストランと世界のビールが飲める

RAKU SPAのフードコーナーは比較的安く食べられます。
そのためか、休日は順番待ちが多いため予約がおすすめです。
また、バーコーナーでは世界のビールが用意されていて、ヒューガルデンやデュベルもおいています。
RAKU SPA鶴見の基本情報
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | RAKU SPA鶴見 |
URL | https://rakuspa.com/tsurumi/ |
入浴料金 | 1480円(休日1680円)その他深夜料金・朝風呂料金有。 |
営業時間 | 10:00~翌2:00 10:00~翌8:00[金・土・祝前日] |
泉質 | 人工温泉(炭酸泉・硫黄泉など) |
露天風呂 | あり |
岩盤浴 | あり |
休憩所 | あり |
鍵付きロッカー | あり |
シャンプー類 | あり |
タオル | あり |
館内着 | あり |
おすすめ情報
項目 | 星 | コメント |
---|---|---|
泉質 | ★★★★ | 健康に良い人気の炭酸泉と、スーパー銭湯で珍しい硫黄泉がおすすめ |
施設 | ★★★★ | 改装して最近流行の緑基調でおしゃれになりました。 |
価格 | ★★★★ | 1480円(休日1680円)。 入館料でタオル・館内着・アメニティセットが付くので安めかな。 |
アクセス | ★★★★ | 車で行くと国道1号鶴見川付近から5分弱。 電車だと川崎・鶴見・武蔵小杉からシャトルバスあり。 (1~2時間に1本くらい) |
休憩室 | ★★★ | 設備はバリエーション豊かで広いです。 弱点は休日の混雑度。 1階のリクライニングルームが穴場。 |
安く行くならクーポン利用がお手軽
RAKU SPAを割引料金で入るには1年100円でfuroca会員になると3~5%引きになります。
furocaに入っていなくてもクーポン利用で同等の割引料金で入れます。
》RAKU SPA鶴見のクーポン ※2020/05 購入後2時間してから利用可能になる点に注意
都心から気軽に行けるおすすめ日帰り温泉はこちら
コメント