
伊豆で入れる日帰り温泉のおすすめが知りたい。
ドライブで訪れるため、何箇所か知っておきたい。
と言った方への紹介です。
ツーリングで全国47都道府県バイクで旅行した傍ら、各地の名湯・秘湯を200箇所以上訪れ、日帰り温泉巡りにハマりました。
最近も空いた時間があれば車で関東近辺を中心に日帰り温泉へよく行っています。
都内から日帰り・一泊でドライブ・ツーリングに行きやすい伊豆の温泉から、おすすめの温泉を5つ紹介します。
【伊豆】日帰り温泉おすすめ5選

熱海fuua ~ ホテル併設豪華温泉 ~
「おしゃれな新しい設備の温泉に行きたい!」と言う方におすすめです。
豪華な別荘に来たかのような休憩所やリゾートっぽい休憩所が楽しめます。
また、熱海湾を見下ろす露天風呂も特徴で、夜行くと熱海の夜景や花火を見れることもあります。
熱川温泉郷 ~ ホテル併設豪華温泉 ~
「風呂上がりにDHCのアメニティを使いたい」と言う方におすすめです。
運営元がDHCで、お土産売り場で売っているアメニティが置いてあったりします。
fuuaと同じく海を見下ろす巨大露天風呂があり、景色も楽しめます。
個人的にはタオル使い放題も好きです。
野天風呂 山の家 ~ 自然の中の温泉 ~
西伊豆から山道に入ったところにある自然満載の温泉です。
次々と湧いてくる新鮮な温泉に浸かることができます。
天気の良い夜に行くと星空も見れそうです。
沢田公園露天風呂 ~ 断崖の上に立つ町営温泉 ~
西伊豆の断崖の上にある温泉です。
遮蔽物の無い海の絶景と温泉を楽しむことができます。
日の入り時は海に沈んでいく夕陽を見れるかもしれません。
金谷旅館 ~ 老舗旅館の大きな檜風呂 ~
風情ある雰囲気の温泉に入りたい方におすすめです。
大正4年からある総檜作りの仙人風呂は柔らかい温泉と、館内に響く温泉の流れる音で癒しの時間を過ごすことができます。
伊豆温泉の行き方
車・バイク

伊豆半島に行く場合、ドライブやツーリングと言った運転しがいのある道が多くて旅行に適しています。
例えば次のような道路です。
- 海岸沿いの国道135号・136号を走る
- 伊豆・西伊豆スカイラインのパノラマ光景の中を走る
- 天城峠を越えて河津ループ僑を走る ~峠道~
海岸沿いの道では、真鶴から湯河原までの有料道路でシーサイドを走りますし、熱海のヤシの木が見えるとリゾート感がわいてきます。西伊豆では夕陽に出会えるかもしれません。
伊豆スカイラインは富士山も見えますし、パノラマ光景が気持ち良いです。西伊豆スカイラインは一般道で無料です。
往路は良いのですが、休日の帰り道は海沿いの国道がかなり渋滞します。
冬季のチェーン規制期間を除けば伊豆スカイライン・修善寺道路と言った有料道路を使うのが無難です。
県道の抜け道などを使う場合、道が所々細いので慣れているドライバーが運転するようにしてください。
電車+レンタカー・カーシェア

公共交通機関で行きたい方は電車がおすすめです。(帰りにお酒飲める)
高速バスもありますが、次の点で電車が有利です。
- 新幹線を利用する場合、東京から1時間で到着できる
- 東京(八重洲)-沼津のバスがありますが、午前中到着が少ない
- 東海道線のグリーン車料金がお得
- 渋滞が無く時間が計画立てやすい
fuua(熱海)・熱川温泉郷・金谷旅館は電車(無料シャトルバス)のみでも行けます。
少し自由に観光したい場合、熱海や三島・沼津からレンタカーやカーシェアリングもあります。
個人的にケースバイケースですが次のような考えで選択するのがおすすめです。
●乗り捨てプランを使って帰りは電車→レンタカー
伊豆半島内なら乗り捨て料金がかからないケースもあります。
●始発電車に乗ってすぐ移動したい場合 → カーシェアリング
コメント