
高性能のスマホをお得に買いたい。
カメラやバッテリー持ちを気にしている。
P30Proがドコモオンラインショップで48312円で購入できます。
この記事ではP30Proを購入するための参考情報を記載しています。
スマートフォン年度末セールが3月で終わりになりました。
docomoOnlineShopでもキャンペーンが改定されてお得感が一部下がりました。
そこへ4月よりDocomoオンラインショップで価格改定があり半年前までフラッグシップモデルであったP30Proが大幅値下がりをして販売されています。
4月12日時点でブラックの在庫がまだありますので紹介します。
●4月18日時点で在庫が追加されています。
docomoOnlineShopの価格改定でP30Proが大幅値下げ
お得キャンペーンは終わり、5G割引にシフトしていきます
ドコモオンラインショップSPCIAL割引が3月31日で終了してしまいます。
iPhoneがお得になっていましたが、5Gのキャンペーンにシフトしていくのでしょうか。
5G関連割引が3月25日より開始されています。
- 5G ギガホ割
- 5G ギガホ音声割
- 5G Welcome割
5ギガギガと最初間違えてしまいそうです。
販売価格の変更があります
オンラインショップでは4月1日よりこちらのページの通りに価格が改定されます。
多くのケースで割引がなくなっていたり、減額されていたりします。
しかし、最後の方に「オンラインショップ価格の変更について」と言うところで赤文字でお得情報が記載されています。
- HUAWEI P30Pro
- Xperia XZ3
- HUAWEI P20 Pro
この3商品が価格改定で大幅に値下げされています。
なかでも
HUAWEI P30Proは半額近くの48312円まで値下げされています。
HUAWEI P30Proについて
P30Proは、2019年9月に発売されたばかりの製品です。
もちろんHUAWEI製品の中でもフラッグシップ級製品で
- 6.5インチディスプレイ
- Leicaレンズ搭載したスマホトップ級のカメラ画質
- 防水防塵おサイフケータイ
- 4100mAhの大容量バッテリー
- Kirin980オクタコアのCPU
など、DSDVを除くと全部盛りに近いスペックです。
特にカメラの画質は評判が高く、DxOmarkで116点のスマホトップ級の高得点を獲得しています。
116点はP40に後れを取るもののiPhone11ProやGalaxyNote10を上回るスコアをたたき出しています。
3つあるうちのズームレンズは125mmとなっていて、光学的に5倍ズーム扱いに加えて、AIエンジンをつかった50倍ズームはデジカメと並ぶ程の高画質です。
弱点を挙げるとKirin980はSnapdragon865・855と比較するとベンチマークで若干劣る(特に3D)店です。iPhone11にも劣ります。
Snapdragon 865 | Galaxy S20 Ultra 5G | 558790 |
Snapdragon 855 | ZenFone 6 | 504073 |
A13 Bionic | iPhone 11 | 564310 |
Kirin 980 | HUAWEI P30 | 392447 |
それでも、ゲームなどを動かしてもストレスなく動く性能は持っています。
P30Proが定価でも超お得です
発売して半年の製品がいきなり半額近くになるため、新価格の発売時間4月1日10時以降オンラインショップでは在庫がなくなるのではないかと思います。
ちなみに3月31日時点では大手オンラインショップでは次のような相場で販売しています。
Amazon 8万円Docomoの定価 9万円中古販売 GEO相場 8万円
おそらく、4月1日より相場が大きく変動しいきそうな様子です。
4月28日 相場は下がり6万円前後~になっています。
中古スマホを購入するならIMPRESSにもよく掲載されるイオシスがおすすめです。
これまで、在庫一掃セールのように発売1年~2年程度のものを値下げしていましたが、ここまで新しい製品の値下げは注目です。
ドコモの契約をしたくない方は、今回の安売りで中古相場が6万円を切りになっているのを狙うのもおすすめです。

ドコモの通信料が気になる方はこちらも参考にしてください
対象機種にはなっていませんが、無料キャンペーンの楽天モバイルUNLIMITが気になる場合はこちら
コメント