
「paypay」「d払い」「aupay」「楽天Pay」「メルペイ」「ファミペイ」「Linepay」等のキャッスレス決済でポイント還元キャンペーンをまとめて紹介します。
2021年1月後半に行われているキャンペーンを紹介します。
後半では、今週の買い物に使うキャッシュレス決済の予定を書いていこうと思います。
2021年1月後半のおすすめのキャンペーン
- FamiPayボーナスが半額戻ってくるで50%ポイント還元
- aupayスーパーの買物で20%Pontaポイント還元
- aupayローソン銀行ATMチャージで5%ポイント還元
※還元率はすでに利用実績のあるユーザの前提で書いています
※抽選や先着1000名等のポイント還元が未確定のものは入れていないです
【キャッシュレス決済】2021年1月後半のキャンペーン【豊作】
2021年1月後半のキャンペーンでお得そうなものをまとめてみました。

次から主要なものの使い方を検討していきます
おすすめ1:FamiPayボーナスが戻ってくる!
FamiPayで支払いすると50%のポイント還元になります。
50%はかなり強力ですね。
今季はこのキャンペーンを中心に支払いがお得です。
- 50%と超高還元率であること
- 上限額が高めなこと
から積極的に使っていきたいと思います。
おすすめ2:aupayスーパーの買物で20%Pontaポイント還元
「たぬきの大恩返し」キャンペーンとして開催されています。
オーケーストアが安くてお得だと思います。
最近まで利用できませんでしたが、文化堂でもaupayが利用できる表示がされていました。。
参考:500ptは2500円の支払いです。
オーケーストアについてはこちらの記事でも紹介しています
おすすめ3:aupayローソン銀行ATMチャージで5%ポイント還元
ローソン銀行ATMでaupayへのチャージを行うと5%のポイント還元がもらえます。
チャージに対するポイント付与なので、買い物するときにポイント還元2重受け取りができると思います。
参考:3000ptは60000円のチャージでたまります。
キャッシュレス決済キャンペーンのお得な使い方
後半では今週どの様な買い物をしようか検討してみようと思います。
FamiPayボーナスが戻ってくるキャンペーンをフル活用
今季はFamiPayがダントツにお得です。
FamiPay史上最大のキャンペーンと自称しているくらいです。
主要な使えるお店候補
- ツルハドラッグ
- ウェルシア
- スギ薬局グループ
- サンドラッグ
- シズラー
- 日高屋
- ロイヤルホスト
- 魚民
- 和民・笑笑・はなの舞
- コメダ珈琲
- CoCo壱番屋
- 串カツ田中
- ジョーシン
- ヤマダ電機
- TSUKUMO
- ベスト電器
- エディオン
個人的にコメダとヤマダ電機に行こうかな?と思います。
FamiPayのチャージは25日がおすすめ
毎月10・25日は3000円以上のチャージで無料クーポンがもらえます。
FamiPayボーナスキャンペーンを利用する際は25日にして、ドラッグストアへ立ち寄るのが良さそうです。
aupayでチャージ
AUPAYは最近お得なキャンペーンが多いため、チャージしてポイント還元を狙おうと思います。
1月の買い物はオーケーストアでaupay払い
aupayにチャージした使いみちはオーケーストアでの買い物に利用。
(オーケーがなければ近場のスーパーで良いと思います。)
スーパーマーケットで食料品や日用品を購入するために利用しようと思います。
普段の出費なので、元々見込んでいる支出に利用できるのが良いポイントです。
メルカリ・amazonの買い物があれば金曜・土曜にd払い
お酒やお米等の日持ちする商品はメルカリ・amazonで買おうと思います。
メルカリ・amazonでの買い物はd払いで毎月行われるの金曜・土曜日で還元率アップのキャンペーンを利用できるためです。
貯めたdポイント・Pontaポイントの使いみち
dポイント・Pontaポイント共に使い方は次の2つにしようと思います。
- ローソンお試し引換券
- ふるさと納税
ローソンお試し引換券はお得度が高いため使えるものがあれば、買い物していこうと思います。
ふるさと納税は5000円程度で炭酸水をもらうようにしています。
Pontaポイントは不定期にWaomaにポイント交換すると増量キャンペーンがあるので、利用できるとお得です。
使い方についてはこちらの記事でも紹介しています
コメント