スポンサーリンク

【終了】auPAY 誰でも毎週10億もらえるキャンペーンのお得な使い方

本記事のキャンペーンは終了しました。最近のお得情報はこちら

paypayの100億円あげちゃうキャンペーンと似た形になってきました。

家電量販店で行列が出来たのもよく似た形です。それもあってか、次回より1日上限6000ポイントに制約追加がありました。

転売ヤーをしたらどの程度になるのか計算してみました。(もっと高く下どってもらえるのかもしれませんが)

まとめ

  • Nintenco Switch Liteの場合
  • AirPodsの場合
  • Aquos Sense3
  • ほしいものを買うのが最適だと思います。

Nintenco Switch Liteの場合

Nintendo Switchがあればもっと利益率良いのですが、ほぼ品切れになっているのでLiteで計算してみました。

販売価格21970
ビックポイント220
auポイント4394
下取り価格18000
合計-644

大体3%くらいの利益になります。6000ポイントの制約前でも7台買って4400ポイント程度の利益になります。

AirPodsの場合

こちらもAirPodsProがあれば良いのですが品切れのためAirPods (エアーポッズ/第2世代) with Charging Case で試算してみました。

販売価格25070
ビックポイント1254
auポイント5014
下取り価格18700
合計102

こちらは赤字です。通常に買おうとしたら安く買えるチャンスではありますが。

Aquos Sense3の場合

販売価格37800
ビックポイント3780
auポイント6000
買い取り28500
合計-480

auポイント上限に行ってしまうためあまり利益はない形です。

欲しいモノを買う場合

サッポロビール炭酸水
販売価格50802330
ビックポイント5124
auポイント1016466
合計40131840

お酒を買うのに使うと比較的安く買えると思います。

auPAYの初回登録時は注意点があるので、もしよければこちらもご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました