- Go to トラベルに都民でも乗りたい。
- お盆休みにどうしても外出したい。どこか行先ないか探している。
- テレワークをゆっくりできる場所を探している
と言った方へのおすすめ記事です。
8月31日 または 都民向けGo toトラベルが解放されるまでの間、アパホテルが都民向けに35%割引プランを提供しています。
遠出はコロナウィルスの心配があるため、小旅行程度で押さえておきたい人やテレワーク環境に浸りたい方に、ちょっと自宅から近場に外出して過ごしてみれます。
一泊5000円の店舗ならアパ直ポイントを考慮すると実質3000円以下で泊まれます。
おすすめの都内アパホテルと併せて紹介します。
Go toトラベル
7月22日から始まったGo toトラベルを整理します。
- 35%オフ
- 15%の共通クーポンは9月から
- 2021年1月まで何回でも利用可能
旅行代金から35%オフ【Go toトラベル】
指定された旅行代理店からの申し込みで旅行を申し込んだ場合、宿泊費用の35%が割引されます。
身分証明を行うため、現在対象外となっている
- 都民の利用
- 都内のホテルの利用
は行えません。
代理店は、最近楽天トラベルやDトラベル、高級旅館に強い一休など使いやすいサイトも対象プランを出しているのでだいぶ使いやすくなったと思います。
15%の地域共通クーポン【Go toトラベル】
9月より地域共通クーポンが宿泊代金の15%分もらえる形になります。
まだ地域共通クーポンの詳細は公表されていませんが、宿泊先の自治体から指定されt店舗で利用できるのだと思います。
8月に宿泊する場合は、適用されない見込みです。
期間と期限
2021年1月をめどに利用できる見込みです。
予算がなくなったらおしまいですが、1兆7000億円と言われた予算があるため、PaypayやAUPayのようにすぐなくなることはないのではないかと思います。
期間内は一人何回でも使えるようです。
公平性を考えると制限があるほうが良いのかと思いますが、回数制限はありません。
旅行関連産業を活性化させるのを優先しているかと個人的に思います。
8月は旅行代金の35%引きで一泊一人当たり14000円以内の宿泊代金が割引になります。
早い者勝ちなので、コロナの流行を広げない範囲で利用したいものです。
自分が使えるなら以下の点あたりを注意していくのがお得ではないかと思います。
- 3密対策を公表している旅館(旅行サイトではわかりやすく分類しています)
- 一泊14000円前後(食事込みでもOKそうなので、2食付き)
- できれば食事を個室で食べたい
- 旅館内で一日過ごせられるところ
- 車で行けるところ
アパホテル東京都民割の対象
アパホテル東京都民割の概要は次の通りです。
Gotoトラベルと似ています。
- 宿泊料35%オフ
- アパ直予約でアパホテルポイント 10%
- アプリチェックインプラスで200ポイント 4%
- 都民又は東京在勤であること
- 都内のアパホテルであること
宿泊代金35%オフ【アパホテル東京都民割】
都内のアパホテルを35%割引で宿泊できます。
事前にアパホテルのサイトよりクーポンを取得して予約が必要です。
一泊5000円以上のプランが対象になります。
都内のアパホテルはほとんどがapa直で予約すると5000円が多いため、問題ないと思います。
一部4000円プランがある場合は5000円の方を選択するとよいと思います
アパ直で予約すると10%のアパホテルポイントがたまります【通常】
アパホテルは専用サイトから予約すると10%のポイントバックをもらえます。
予約する時は楽天トラベル等の旅行サイトよりも、Apaの専用サイトから予約したほうがお得です。
現在は旅行サイトとアパホテル専用サイトで値段がほとんど変わらないため、ポイント分がお得になるためです。
アプリチェックインプラス【8月31日まで】
現在、専用アプリの利用でポイントキャンペーンをしています。
- オンライン事前決済で50ポイント
- 前日アプリ内チェックインで150ポイント
200ポイントなので、5000円から4%のポイントバックになります。
値段
実質2725円でホテルに泊まれて、大浴場があればお風呂にも入れます。
- 宿泊代=5000円(素泊まり)→3250円 (35%引き)
- 325point(アパ直予約)+200ポイント(アプリチェックインプラス)
- 3250円-525ポイント→2725円
アパホテルキャンペーンの使い道
アパホテルの都民割について、利用シーンについてお得な点を検討してみたいと思います。
テレワーク
テレワークを環境かえてホテルで行ってみたい場合に利用できると思います。
メリットは次のような点
- 大浴場やシャワーなどで気分転換もしやすい
- 自宅と違って気が散るものが無く集中できる
- オンライン会議等でしゃべるのに気を使わなくてよい
ただし、通常宿泊の場合は時間帯が15時~10時や11時になるため勤務時間に合いづらい点に注意が必要になります。
4泊5日(初日は8時~、最終日は20時まで)のテレワーク応援プランが延長されているため、こちらも良いかもしれません。
休みの日にゆっくりする
ビジネスホテルで一日ゆっくりします。
自宅と違い、大浴場があったり、散らかしても片づけてもらえます。
- 入浴剤を使って長湯をしながら映画見る
- 近隣スーパーで食材買って一人宴会
- ゆっくり読書に励む
- 大浴場に浸かる
入浴剤を使うと、お風呂掃除がめんどくさいですがホテルなら気兼ねなく利用できます。
自宅と違い誘惑が少ないため読書も集中できると思います。
アパホテルの大浴場はホテル利用者か専用プランでないと入れないため、スーパー銭湯などと異なりゆっくりできると思います。
アパホテルポイント
アパホテルのポイントは次のように利用できます。
- キャッシュバック
- 商品と交換
ある程度貯めてキャッシュバックが良いと思います。
10%貯まるので、結構キャッシュバックしやすいと思います。
気になる店舗
個人的に気になった都内のアパホテルをチェックしました。
潮見
楽天トラベル等の旅行サイトで人気の店舗になります。
5000円だと少し広めのセミダブルに泊まれます。
シングルでも朝食付きプランだと5750円で、35%割引されるなら朝食バイキング付きを予約するのも良いと思います。
5000円からの差額750円に対して35%割引とポイント10%考慮するとだと450円弱で食べられる感じです。
※8月5日まで限定になります。以降は貸切になるようです。
大森
6月にオープンしたばかりの店舗です。
大浴場や露天風呂もあり、近隣に西友があるため食べ物も安く購入できそうです。
私は煙草を吸わないので、全室禁煙は良い点です。
両国駅タワー
8月7日に改行予定の店舗です。
広い大浴場やプール・フィットネスがあります。
私は煙草を吸わないので、全館禁煙は良い点です。
まとめ
都内アパホテルが東京都民割で35%オフ・10%ポイント還元で泊まれる紹介をしてきました。
今なら安く泊まれるので自宅生活の気分転換になるのではないかと思います。
- Gotoキャンペーンでが都内のホテル対象外
- コロナの感染拡大で東京への旅行は敬遠される
状況ですので、普段人気のホテルも現在予約状況は空いていました。
コメント