スポンサーリンク

【キャッシュレス決済】2021年5月のおすすめキャンペーン【まとめ】

  • 20%ポイント還元
  • 200円割引
  • 200円クーポン

と言った、キャッシュレスキャンペーンをよく見かけませんか?

2021年5月に使えるキャッシュレス決済のキャンペーンをまとめました。

東京・大阪を始め緊急事態宣言・まん延防止措置…が言われている中、GW中は少なかったですがいくらか使えるキャンペーンがありました。

2021年5月のおすすめのキャンペーン

  1. auPAY×ベルク|最大10%還元キャンペーン!
  2. ほっともっとで最大20%還元
  3. PayPayアプリ5月のおすすめクーポン

※還元率はすでに利用実績のあるユーザの前提で書いています

※抽選や先着1000名等のポイント還元が未確定のものは入れていないです

【キャッシュレス決済】2021年5月のおすすめキャンペーン【paypay】

2021年5月のキャンペーンでお得そうなものをまとめてみました。

次から主要なものの使い方を検討していきます

おすすめ1:auPAY×ベルク|最大10%還元キャンペーン!

ベルクでauPayを利用した買い物をするとPontaポイントが10%還元されます。

近場にベルクがある方は日用用品利用にいかがでしょうか

おすすめ2:ほっともっとで最大10%還元

ほっともっとでauPayを利用した買い物をするとPontaポイントが10%還元されます。

1回100ポイント、期間中500ポイント上限です。

計算が200円単位(税込)なので、300円台のお弁当には注意が必要そうです。

おすすめ3:PayPayアプリ5月のおすすめクーポン

対象のクーポンを事前獲得してPayPay払いをすると適用されます。

※対象金額に、最低支払額が設定されているので注意してください。

クーポンの種類が多いので使いやすそうです。

個人的に最低利用額が低めの

  • くら寿司
  • 日高屋
  • 松屋

が利用しやすいと思います。

 キャッシュレス決済キャンペーンのお得な使い方2021年5月

5月はどの様な買い物をしようか検討してみようと思います。

5月の買い物1:ベルクが近くにあればauPay

ベルクでauPay払いをすると10%還元になります。

普段の出費なので、元々見込んでいる支出に利用できるのが良いポイントです。

5月の買い物2:お昼ごはんはHotmotでauPay

職場近くにほっともっとがあればauPay支払いで10%Ponta還元が見込めます。

元々が安いのが良いですが、還元単位が200円単位なので注意してください。

5月最の買い物3:夕食はPayPayキャンペーン

日高屋や松屋などでPayPayのキャンペーンが利用できます。

特に松屋は最低利用金額が290円とほぼ全商品見込めますので使いやすそうです

 メルカリ・amazonの買い物があれば金曜・土曜にd払い

お酒やお米等の日持ちする商品はメルカリ・amazonで買おうと思います。

メルカリ・amazonでの買い物はd払いで毎月行われるの金曜・土曜日で還元率アップのキャンペーンを利用できるためです。

貯めたdポイント・Pontaポイントの使いみち

dポイント・Pontaポイント共に使い方は次の2つにしようと思います。

  • ローソンお試し引換券
  • ふるさと納税

ローソンお試し引換券はお得度が高いため使えるものがあれば、買い物していこうと思います。

ふるさと納税は5000円程度で炭酸水をもらうようにしています。

Pontaポイントは不定期にWaomaにポイント交換すると増量キャンペーンがあるので、利用できるとお得です。

使い方についてはこちらの記事でも紹介しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました