
3月はd払いのキャンペーンでdポイントがたくさん貯まりそう。
期間限定dポイントをどうやって使っているの?
携帯電話は高いし、お得に使いたい
3月のd払いはキャンペーンが多く、お得に獲得予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、キャンペーンで獲得したポイントって期間限定でどのように使えば良いのか困ってしまったりしないでしょうか?
貯めたdポイントの使い道に悩んでいる方へ紹介です。
ローソンでお試し引換券に使うことで、普段の5割6割引きでお得に利用することができます。
貯めたdポイントのおすすめ使い方
貯まったdポイントの使い道を何点か紹介します。
ドコモオンラインショップで使う
ドコモのスマホを買う時に使います。
最も無難ですが、特別お得ではないです。
とは言え、何万円もするスマホを買う時に貯まったdポイントを使うとお得な気分にはなれます。
また、スマホ購入でもらったポイントでケーブルやケースなどのオプション品など買うのにも使えます。
d払い、iDキャッシュバックで使う。キャンペーン時はお得
d払いやiDキャッシュバックに充填します。
通常のd払いは特別お得にはならないですが、amazonやメルカリでも使えるようになったため期間ぎりぎりになっても使い道に困ることはなくなったと思います。
ただし、docomoのキャンペーンは他と違って、dポイントを使ってもポイント還元の対象になることもあるため、キャンペーン時に利用するのはお得です。
スペシャルクーポンでジェフグルメカードに変える
dポイント会員でスペシャル会員になった方が利用出来るクーポンです。
スペシャル会員は6ヶ月間累計で3000ポイント以上(期間限定は除かれます)獲得が主な条件です。
ドコモの回線を10年以上利用していてもなれます。
スペシャルクーポンはdポイントクラブのページより確認できます。
ものによっては大変オトクなものも多いのですが、今回はジェフグルメカードをおすすめします。
24500円で25000円分のジェフグルメカードの購入になり2%のお得になります。
ジェフグルメカードはそのため人気で在庫切れをよく見かけますが、こまめに補充されていますので興味がある方はチェックしてみてください。
ジェフグルメカードは全国の飲食店で利用できて、期限がないのが強みです。
そのため、期間限定ポイントが大量にあるときはジェフグルメカードにすることが以前から注目されています。
その影響もあって、1年で2セットまでと制約がかかっています。
ローソンでお試し引換券で使う
今回紹介するのがこちらです。
ローソンのお試し引換券で利用します。
お試し引換券はLoppiやローソンアプリでポンタポイントもしくはdポイントと、対象となる商品が交換できる引換券のことです。

安くなるっても、元がコンビニだからなぁ
どうせ、マスクみたいに行ったら無くなってるんでしょ
と言った心配は不要です。
発売されたばかりの商品が主体となり、なんと半額から三分の一程度のポイントで100%割引券を発行できます。
OKストアで買うよりも安く買えると思います。
例えば大手メーカーのビール350mlが120ポイントだったりと、OKストアでも買えないレベルの値段です。
また、人気ですのでLoppiまで行く前に、アプリから早めに事前予約してしまうのがおすすめです。
貯めたdポイントでお試し引換券をつかうおすすめ例
飲み物
話題の飲み物がいち早く登録されます。
お試しに飲んでみて職場で話してみてはいかがでしょうか。
お菓子類
ガムやスナック菓子がお得に買えます。
仕事中、つい手持ち無沙汰になるときガムとかいかがでしょうか。
私は、タバコを辞めた時、ガムをよく食べていました。
禁煙される方や、元々喫煙していた方は手持ち無沙汰になったらガムとかいかがでしょう。
お酒類
お酒ってこんなに安くなると世の中的に悪いんじゃないかというくらい安いです。
ビール350mlが120ポイント
ストロングゼロ500mlが80ポイント
ワインボトルが420ポイント
とか。

ストロングゼロ2本で160円ってビールより安いと思ったけど、飲み過ぎだ・・・
とてもお得な使い道ですが、必要なものを買って無駄のないように。
コメント