スポンサーリンク

不要品はヤフオクで売却して家計節約【サラリーマン・節約】

サラ夫
サラ夫

掃除・片付けをしていると、いつも思い出の物を懐かしんで進まない!

そういえば、使っていないけどいろいろな物があって片付かない。

家の中を片付けているとき、

「そういえば、最近使っていないなぁ・・・。」

「片付けする物が多くて片付かないなぁ・・・」

と言ったことありませんか?

ものを大切にすることは良いことですが、気が付いたら「家の中が使っていない物でいっぱい」と言った人への紹介です。

もし、半年以上使っていないものがあるようでしたら、ぜひヤフオクやメルカリで売却して

  • 物を売ってお小遣い稼ぎ
  • 使っていない物を整理して部屋のスペースを有効活用
  • 所有物をへらして、部屋が狭くても、「立地」や「設備」が良い家に引っ越し

などしてみませんか?

ヤフオク・メルカリなら多くのものが売れます

売るといっても、結構手間がかかるんだよなぁ。

って思いませんでしょうか?

以前のヤフオクの出品はたいへんでした

私は2002年よりヤフーオークションを利用していますが、10年前までは慣れないとやり取りが大変でした。

売るためには、こんな手間をかけていました。(ある程度定型化させましたが、いきなりはスムーズにできないです)

  • 出品する相場を調べる
  • 商品の写真撮影
  • 商品説明の文面を調べて作る。(出品物のカテゴリによって書く内容が違う)
  • 落札が決まると、落札者に挨拶
  • 配送方法を相談して決める
  • 落札金額の振込先を相談して決める
  • 振り込みが確認される連絡をもらい、銀行口座を確認する
  • 入金の確認が取れたら商品を発送する
  • 商品到着連絡をもらったら落札者を評価
  • 落札者から評価をもらう
  • お礼のあいさつ

慣れないと、たいへんです。

しかも、毎回毎回メールや電話番号を伝えてやり取りするたびに数時間~1・2日かかります。

メルカリの登場・普及でかんたんに出品できるようになりました

メルカリも初期のころは商品のオマケをつけたり、メモを入れるのがマナーみたいなことがありましたが、現在のメルカリ(ヤフオクも)は定型化されていてやり取りも省略されています。

このような手順でできます

  • 商品の写真を撮る
  • (アプリがカテゴリや題名をAI検索して候補表示してくれる)
  • 相場は題名から検索機能ですぐ確認
  • 商品紹介をカテゴリー毎にある定型に従い(もしくはほかの商品を参考に)入力
  • (落札されたら落札者の匿名投入・振り込み待ち)
  • 振込完了をアプリで確認したらコンビニから配送
  • 落札者が受け取り確認をアプリにしたら入金・完了

個人的には、落札相場の下調べが簡単になったことと落札後の手続きが定型化された事が楽になったと思います。

メッセージのやり取りをほぼすることなく、手続きが可能です。

売却したものの例

私の場合、このような物を売却しました。

その結果、現在自分の部屋は4畳程度ですが問題なく過ごせています。

(小屋裏収納などはありますが)

CDを売りました

300枚程度で合計10万円程度だったと思います。音楽のDVDも売却しました。

聞きたいときにアレクサ等で聞けますし、youtubeで見れます。

「CDラック」や「積み重なったCD」は意外と場所をとるのですよね。部屋の中から棚一つ分のスペースも空きます。

家電製品

使わない家電製品は早く売ったほうが良いです。早いほど高く売却できるためです。

3か月使わなければ売っちゃって良いと思います。

また、多少古くなったものでも使えるものであれば、粗大ごみ料金を払う前に送料を落札者負担にして格安で出品してみてはいかがでしょうか。

粗大ごみだと思っていても、欲しい人はいるものです。

私は結婚した時、一人暮らしで使っていた「洗濯機」「冷蔵庫」「電子レンジ」「掃除機」などを売却しました。

粗大ごみ費用は掛かからないだけでなく、1~2万円程度のお金が残りました。

新しくスマホを買ったら、今使っているものは売りましょう

スマホはかなり高値で売れます。

新しいスマホを買ったら、さっさと初期化して売ってしまうことをお勧めします。

買ってから2年程度であれば、買値の半額くらいで売れることもあります。

Apple製品を奇麗に使っていれば、キャリアのお返しプログラムよりも高値で売れると思います。

スマホは、イオシスなどの中古屋さんへの売却もおすすめです。

押し入れに眠っているもの

その他にも、押し入れに眠っているものは出品してみてはいかがでしょうか?

  • トレーディングカード プリズムカードが1枚100円程度
  • ZIPPO 2000円
  • 着ない服  バーバーリーの着れなくなった8年落ちコート1万
  • はかない靴 1足1000~3000円
  • 楽器 5万で買ったギターを10年使って3万円で売却
  • ヘルメット 3万円で買ったaraiのヘルメット1万円
  • テレホンカード 500円分が1枚380円
  • スポーツウェア アウトレットで3000円程度で買って1年使ったウエア・タイツが1000円
  • ジーパン アウトレットで6000円で買って5年はいたLevisが2500円

など、多くのものが売れました。

しかも、よく聞く名前のブランドであれば(高いものでなくても)買った時の半額や3割程度で売れることがあります。

自分が使用した期間を考えると、とてもお得に利用したことになります。

1年使わなければヤフオクで売ってしまいましょう

1年使わなければ、大抵の場合もう使いません。

使う時が来たら新しいものを買ったほうが良いと思います。

1年使わないものが必要になるとしたら10回のうち1回や2回程度です。

また、5年も10年も古くなったものであれば、新しいもの(もしくは中古)を買ったほうが、5年10年進化したものが使えます。

使わないものも、あなたの家に住んでいます

先ほどのCDやギターのように、使わない物もあなたの部屋の一部を占有しています。

1平米を物置として使っていたら、その分家賃を支払っていることになります。

こんな感じです

弾かないギターと乗らなくなったロードバイクが7畳の部屋の中で1畳分占めている

→家賃7万円だとしたら毎月1万円を払っていることになります。

仮に5年後に必要になれば、家賃1万円×12か月×5年で60万円です。

これを売却して6畳の部屋に引っ越せば、5年後に新品が買えてしまいます。

出品も簡単ですので思い立ったら出品してみましょう

現在、家に居ることも多いと思います。

この機会を使って、使わない物を売却して部屋の整理をしてみてはいかがでしょうか?

売却して部屋を片付けたら、売ったお金でルンバを購入して、部屋でゴロゴロできます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました