スポンサーリンク

【Pixel3a】実機レビュー【メリット・デメリット】

サラ夫
サラ夫

Pixel3aの使用感が知りたい。

バッテリー持ちカメラの使い勝手などスペックから分かりにくい点が知りたい。

Pixel3の廉価版として半額程度で発売され、コストパフォーマンスに優れて話題になりました。

Pixel3aの実機使用レビューを紹介します。

※ネットワーク利用制限がかかったものを安く購入しているためWifi利用で使っています

Pixel3aの概要

スペック

Pixel3aスペックは次の通りです。

サイズ151.3mm × 70.1mm × 8.2mm
質量約147g
OSAndroid 9.0
CPUQualcomm® Snapdragon™ 670
バッテリー3,000mAh
メモリRAM:4GB
ストレージROM:64GB,128GB
ストレージ- (外部ストレージ未対応)
ディスプレイ5.6 インチ、2,220 x 1,080
OLED (有機EL)
コネクタUSB Type-C
アウトカメラ1,220万画素 (ƒ/1.8)
インカメラ800万画素 (ƒ/2.0)
Wi-FiIEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth®Bluetooth® 5.0
Felica対応
SIMnanoSIM
通信方式LTE:B1/2/3/4/5/8/12/13/17/18/19/21/26/28/38/41
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz
キャリアアグリゲーション対応
生体認証指紋認証/顔認証
防水/防塵防水:- 防塵:〇

Pixel3aの値段

値段は定価が48,600円になっています。

中古相場は3万円を超える程度です。

Pixel3aの良いところ

シングルカメラでも夜景モードは明るくきれいに映ります

夜景モードがPixel3と遜色なくきれいに映ります。

具体的には、他の同価格帯のスマホカメラと比べて次のような点に強みがあります。

  • 明るい
  • 手振れも補正してくれる

ポートレートモードでもしっかりと背景をぼかしてくれます。

Pixel3に搭載されたVisualCoreが無い・シングルカメラである事が3aになることでのスペック差異になります。

Pixel3から比べた弱点としては次のような点になります。

  • 写真を撮った後、補正処理に時間がかかる(バックグラウンド処理なので次の写真は撮れますが大量連写は無理)
  • 画角が固定される。 (デジタルズームはできます)

有機ELディスプレイで画面がきれい

有機ELはきれいだと感じます。

Pixel3と異なる点はHDR非対応になったことですが、液晶を使っている方からするとキレイに見えると思います。

具体的に感じた点は次の通りです。

  • 黒が引き締まっていてコントラストが良い
  • 鮮やかで明るさを低くしてもキレイに見える

よく言われる、「一度、有機ELにしたら液晶に戻れない」と言う話を感じると思います。

軽い動作ならサクサク動きます

ブラウザ・メール・SNS・youtube等の動作は普通に使う分にはつっかえること無く動きます。

ただし、ハイエンドモデルと比べると差がなくもないといった形です。

素早いスクロールを連続すると、ワンテンポ遅れることもあります。

メモリが4GBですが、導入されているアプリが少ないためかキビキビ感じます。

Antutu7のスコア

  • Zenfone5 約14万
  • Pixel3a 約15.5万

バッテリー持ちはそこそこ

バッテリー持ちは可もなく不可もなくと言ったところです

Wifi環境下でしか使用していないため、2日は持ちますが、モバイルデータ通信を使用するとこれより短くなると思います。

家でyoutubeを1時間見ていると20~30%位減る形です。

Pixel3よりCPU性能を抑えてバッテリー容量を僅かに増やしているのでバッテリー持ちはPixel3より改善しているのではないかと思います。

方手持ちで操作できるサイズ感

横幅が抑えられたデザインです。

方手持ちにちょうど良いサイズで、(右利きで)左上端までギリギリとどく形です。

Pixel3aの値段

Pixel3aの定価は48600円です。

この値段だと、iPhoneSEOPPO RenoADocomoP30Pro等がライバルになります。

発売から最も時間のたっているPixel3aは中古の流通が多いのが特徴です。

Pixel4aが発売されるとさらに中古価格が下がるのかと思われます。

安くGoogleブランドが買えるのが強みかと思います。

Android最新バージョンがすぐ使える

Androidの新しいバージョンがすぐ対応されます。

新しいOSがいち早く使えるのは他のスマホよりかもメリットになります。

Android10は他のモデルに先駆け2月にバージョンアップ対応しました。

Pixel3aの良くなかったところ

マルチタスクボタンが無い

ナビゲーションメニューに良くある□のボタンがありません。

Pixelが無いのだから、Android標準は無いのが普通になるのだろうと思いますが・・・。

代わりにホームボタンを上にスワイプすることでアプリの切り替えができるようになります。

一つ動作が多くなってしまいました。

GooglePayの使い方が特殊

モバイルSuicaはGooglePayだと払い戻しができない。

と言った、キャリアのFelicaと比較すると一部差異がありました。

カメラの画角が固定される

シングルカメラでも画質はとてもきれいなのですが、広角レンズはありません。

動画にすると、カメラよりも画角は狭くなります。

広さを生かした写真・動画への汎用性は、広角を持つデュアルカメラスマホと比較すると劣ります。

Pixel3aを購入するなら

中古品

現在、3万円程度が相場のようです。

夜景・ポートレートに強いカメラがあるスマホが欲しい方におすすめです。

Amazonの相場です。

中古スマホを買うなら価格と在庫に強いイオシスがおすすめです。(私も良く売り買いしています)

impressなどでも格安情報でよく取り上げられています。

2020/4/27時点では3万円前後の相場です。

もし、+2万円の予算があるならP30Proもカメラ性能が良くおすすめです。

ドコモの特売をチェックしておく

ドコモは型落ち製品になると2020年2月からのSpecial割引のように思い切った値下げをする事がありますのでキャリアの割引があった場合、検討対象にするとよいと思います。

具体的な過去事例では2019年秋にPixel3が約2万円で発売された事があります。

※特売される保証はないためご注意ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました