
- スマホ代を節約したい。でも料金体系が複雑で、何をしていいかわからない
- 格安スマホに興味をがある。でも品質に不安を感じるため乗り換えたく無い
と言った方へWi-fiを利用したパケット代節約術の紹介です。
この記事では次のような物を紹介しています。
- スマホ代を安くするWifi活用法方
- Wifiを使ってパケット代を節約する方法
- Wifiを使ってどれくらい節約できるのか
スマホ代を安くするWifi活用法方【パケット代節約】

自宅に無線LANがある場合、スマホでも無線LANを利用することでパケット代を節約できます。
無線LANルーターが無ければ、次のように準備できます。
- 安い無線LANルーターを購入する。(3000程度からあります)
- 高性能無線LANを無料レンタルできるプロバイダに変更する
安いルーターは、一人暮らしの場合、値段差があまり大きくないため人気のNEC「Aterm WG1200CR PA-WG1200CR」が無難でおすすめです。
また、無料ルーターを無料してくれるプロバイダもあります。
プロバイダは高速通信に対応したGMOがおすすめです。
家のWifiに接続する ~一度つなげば、次から自動接続~
家にWi-fiがある方は、家のWi-fiを利用することでパケット代を節約することができます。
次の手順で利用する方法を紹介します。
手順1.まずは無線ルーターの「SSID」と「暗号化キー」を探そう
無線LANルーターの側面等に貼られているシールからSSID・暗号化キーをメモする。
- SSID
- 暗号化キー
手順2.スマホを無線LANに接続しよう
次にスマホを次の手順で無線LANに接続しまよう
- 設定を開く
- 無線とネットワーク等からWi-fiを選択
- Wi-fiをONにして先ほどメモしたSSIDと同じものを選択
- パスワード入力画面で暗号化キーを入力
これで、家の無線LAN経由でWi-fiを利用することができます。
ステータスバーにWifiのアンテナマークが出ていればOKです。
外出先でもスムーズに動画が見られる!公衆Wi-Fiスポットを活用しよう
ファストフードやレジャー施設・公共交通機関の駅などで公衆Wi-fiを利用することができます。
セキュリティが不安な方は日本最大キャリアのドコモが提供しているd Wi-fiがおすすめです。
dアカウントがあれば無料で利用できるので次の記事を参考。
以前は300円・1500円していたサービスが無料になったものなので安心です。
dWi-fiについては次の記事でも紹介しています。
パケット代の安いスマホからテザリング
家のWifiが無い方で、同居している人が無制限(超大容量)プランに加入している場合、同居人のスマホからテザリングするのも手です。
例えば、パパがギガホ契約などしている場合です。
家のWifiに比べると電波の届く範囲が狭いため、広い家の場合は不適ですが、同じフロア程度であれば届くと思います。
友達とかだと嫌がられるかもしれないので、家族などにしたほうが良いと思います。
Wifiを使ってパケット代を節約する使い方
Wi-fiに接続したら、Wifi使ったデータ通信を行うようにしてスマホのパケット代を節約しましょう
次のようなものが一般的に通信料が多いためWi-fiをつかった通信にする事がおすすめです。
1. データの大きなアプリのダウンロードはWi-Fi環境で行う
アプリのダウンロードや更新はグーグルPlayStoreの設定からダウンロード設定にて「Wifi接続時のみダウンロード」を選択する事で、大容量通信をWifi接続時のみ行うようにできます。
2. ストリーミングサービスのデータ通信を節約する
次のようなケースには設定を行う事でWifi接続時のみ大容量通信を回避するように設定が可能です。
- あらかじめ動画をダウンロードしてから視聴する。
- Wi-Fi環境でストリーミングを楽しむ。
アプリによっては設定でダウンロードできるものがあります。
外出先で見る場合は、事前にスマホにダウンロードしておくことで通信料の節約ができます。
また、youtubeでは設定でHD動画の設定を「Wifi接続時のみ視聴する」と言った設定ができます。
設定 > 全般 > モバイルデータの上限設定
3. SNSのデータ節約オプションを活用する
Wifi接続時のみという限定ではないですが、次の設定をすることでデータ通信の節約が行えます。
Instagram > 右下のプロフィールアイコン > 右上三本横棒アイコン >右下の設定 > アカウント > モバイルデータの使用 > データ量節約モード
Twitter > 左上三本横棒 > 設定とプライバシー > データ利用の設定 > データセーバーをチェック
Facebook >[設定とプライバシー]>[データ節約モード]と進み、データ節約モードをオンに。
Wifiを使ってどれくらい節約できるのか
自分の使っているデータ通信量の確認方法
次の方法で、アプリ毎のモバイルネットワーク通信量が確認できます。
設定 > ネットワークとインターネット > モバイルネットワーク > モバイルデータ使用量
この中で、対策を打てる次の物のデータ量が削減できる対象になります。(全く見ないわけではないので、ある程度減る形になると思います)
- アプリケーションダウンロード > GooglePlayアプリ
- ストリーミングアプリ
- SNS
例えばドコモ・ギガライトを例にとると次のような料金体系になっているため減少できる部分がわかります。
使用料 | 料金 |
---|---|
1GB未満 | 2980円 |
1~3GB | 3980円 |
3~5GB | 4980円 |
5GB以上 | 5980円 |
※家族割引・ドコモ光割なしの場合
Wi-fiを利用して毎月のモバイルネットワーク利用量が変わった場合やSIMの見直しを検討する場合、こちらの記事で紹介しています。
Wifiスポットを気にせず利用したい方は楽天モバイルも紹介しているので参考にしてみてください。
コメント